







商品説明
振り切るのは爽快!
SALTIST TW PE SPはソルトでのPEベイトキャスティングに特化させることで、
トラブル無く使用できることを目指した。
これまでベイトリールでのPEラインの使用に抵抗があったアングラーでも安心して「振り切る」ことが可能。
それを実現させたのがライン放出性が極めて高い「TWS」と、
糸巻き状態を大幅に改善しPE専用のセッティングを施した「PE専用スプール」。
さらに基本性能を「HYPERDRIVE DESIGN」で磨きをかけ、ソルトでの幅広いシーンにも対応する。
サイズはBF/80/100/150/300/400で展開し、ソルト領域のより幅広い魚種に対応することが可能。
これからPEベイトキャスティングを楽しみたいユーザーやPE対応力を求めるユーザーに向けた
SWベイトキャスティングリールのニュースタンダード。
※ソルト対応
<製品詳細>
■PE 専用スプール
ベイトリールでのライントラブルは高切れのリスクが伴う。そのトラブルの要因の一つが糸巻状態。
通常のスプール形状ではスプール両端に段差が出来てしまい、ライン放出が安定しない。
SALTISTシリーズのPE専用スプールは、PEの使用を前提とした新形状スプールを採用。
スプール底面と側面の湾曲部分を垂直に近い形にしたことで、糸巻き状態を大幅に改善。
これまでに無いトラブルレスなスプールを実現した。
※PE専用スプール:はPEラインでのセッティングを極めたため、糸の伸びが大きく、
スプール強度にダメージを与えるナイロンやフロロラインの使用はできません。
※太糸の使用やより高負荷での使用を想定しているため、
スプール底面と側面部分の垂直形状は400サイズには採用されていません。
(400サイズもPE専用スプールです。)
■ハイスピードレベルワインド
ラインが緩く巻かれた時のトラブルは、PEライン使用時には顕著に現れる。
そんなトラブルを激減させるのが、ハイスピードレベルワインド。
結果として巻糸面で上糸が下糸に食い込むというトラブルを大幅に減少させ、快適な実釣性能をもたらす。
■ドラグ引き出しクリック
魚とのファイトでラインが引き出される際、ドラグ作動を音で判別できるようにクリックが鳴る構造。
ラインテンションギリギリの攻防において、ドラグの作動が音で判別できることはアングラーへの大きなメリット。
特に細糸PEラインを使用した釣りには必須機能となる。
<付属品>
・取扱説明書
・アンケート登録ID番号カード
DAIWA SALTIST TW PE SPECIAL
ダイワ ソルティスト TW PE SPECIAL
●アイテム:BF TW 8.1R PE SPECIAL
●標準自重(g):180
●巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):76
●ギア比:8.1
●標準巻糸量PE(号ーm):0.6:50-100_0.8:50-100
●ハンドルアーム長(mm):80
●ベアリング(ボール/ローラー):7/1
●最大ドラグ力(kg):3.5
●スプール寸法(径mm):30
●ハンドルノブ仕様:ハイグリップI型ライトノブ(S)
※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。
※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。
詳細はこちら