管理番号 |
新品 :33593219464
中古 :33593219464-1 |
メーカー | 27a377e895e2 | 発売日 | 2025-04-26 10:43 | 定価 | 39000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
◆本商品のソール刻印は「GoodyearWelted」となっておりますが、製法は「フルマッケイ製法」となります。機能性やご使用に問題は全く御座いません。ご理解の上ご購入下さいませ。
【商品説明】
ドレスシューズを中心に取り扱うRAYMARより待望のレザーサンダルが登場。そのモデルは「グルカサンダル」。
レザーサンダルと言えば「グルカサンダル」と思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。本モデルは靴作りにて培ったノウハウと経験を活かしたRAYMARオリジナルのグルカサンダルです。
甲革には肉厚で滑らかな質感が特徴的な牛革(ボックスカーフ)を使用。通常、革靴には1.4mm ~ 1.6mm厚のレザーを使用しますが、今回は1.8mm~2.0mmの肉厚なレザーをチョイス。
1.8mm~2.0mm厚のレザーながらも硬すぎず、しなやかで足に馴染みやすいレザーを選定。クリームも馴染みやすく、革が育つ姿(エイジング)も存分にお楽しみに頂けます。厚めの革を使用する事で靴自体にも程よいボリュームが生まれ、シャープ過ぎず丸過ぎないフォルムを意識しました。バランスの良いフォルムに高い耐久性。安心して沢山履く事の出来る頼もしい1足です。
【革が厚いと、硬いんでしょう?】
そう思われた方も多いかと思います。ですが、そんな靴こそ「ソフト」に、そして履き始めから快適に仕上げるのが私達の腕の見せ所。
採用している製法は「フルマッケイ製法」。ただの「マッケイ製法」ではありません。「フル」マッケイ製法です。
【◎フルマッケイの特徴】
・『フルマッケイ製法』はグッドイヤーウェルト製法と同じ様にソールにマッケイ縫いをした後にヒールを取り付け削り込みをし、ソール及びヒールを整形する製法。
・高い精度で細部までソールや踵部分の形状を作り込むことが可能。
・踏まず~後ろ部分もしっかりとマッケイ縫いをかける為、屈曲性の良さに加え強度がある手の込んだ底付け技術。※通常は踏まず~踏まずまでの縫いが多い。
・フルマッケイ製法はグットイヤー並みに手間が掛かるが、1足ずつ完成度の高い靴が出来る。
⇒ つまり、屈曲性が非常に良く美しく繊細な仕上がりに。そして軽快でスマートなフォルムながらも堅牢性が有る快適性の高い1足に仕上がります。
-------
【△従来のマッケイの特徴】
・予め寸法等が決められた底材料等を接着し、マッケイ縫いを掛けるイメージとしてはセメント製法の靴に縫いを掛けるイメージ
・前半分もしくはヒール手前付近までしか縫われていない事が多い。(ヒール部分以外をマッケイ製法、ヒール部分をセメント製法で仕立てる)
・大量生産向き
⇒ 細部の作り込みに限度があり、踵まで縫われていない為に経年と共に踏まずからソールが剥がれてしまう事が有ります。
-----------
弊社のグルカサンダルはデザイン性を大切にしながら末永くお履き頂ける様、一手間加えたフルマッケイ製法を採用しています。
そしてアッパーには肉厚ながらもしなやかな牛革を使用すると共に、ライニング(内側の革)には柔らかく弾力性があり、非常に足馴染みが良い「ゴートレザー(山羊革)」を使用。
オーダー靴でも用いられるゴートレザーは履いた瞬間に足に吸い付く履き心地を実感でき、優れた屈曲性は足への負担を軽減し長時間の着用も快適にお過ごし頂けます。
ソールは通気性が良く、屈曲性に優れた「レザーソール」を選定。日常生活ではあまり目に触れることがないソールの部分ですが、各所に職人のこだわりが沢山詰まっています。「溝伏せ(ヒドゥンチャネル)」や「縁焼き」加工。非常に細部までこだわっています。
【溝伏せ(ヒドゥンチャネル)】
RAYMAR製品で採用されているレザーソールの多くはこの「溝伏せ(ヒドゥンチャネル)」を採用しています。下記の写真の様に一度ソールの革を薄くスライスし、その中に出し縫いをかけ再度革を伏せています。溝伏せにより見た目も美しく仕上がり、なにより出し抜い糸の保護にも繋がります。大切な靴を少しでも長くお履き頂ける様、妥協せず一手間を加えています。
【縁焼き加工(焼き鏝)】
溝伏せ時に薄くスライスした部分に更に焼き鏝(コテ)で焼き跡を付けることによって、革をスライスした際のわずかな跡も目立たないようにする仕上げです。ヒドゥン・チャンネルをより美しく見せるための手法です。
普段は見えない部分にもこだわりを、それがRAYMARのもの作りです。
屈曲性が良く美しい見た目にライニングのゴート革の吸い付く履き心地。そしてフルマッケイ製法の軽やかさが共存する1足を実現しました。四季を通じて履く事の出来るRAYMARの新たな自慢の一足を是非お試しください。