

















【DANNER×garage green works】
1932年、“可能な範囲の中でもっとも優れた靴を作る”というポリシーを掲げ、ワークシューズメーカーとしてそのビジネスをスタートした「DANNER」。
そのDANNERと愛知県豊橋市に本店を構える園芸店garageのオリジナルウェアブランドである「garage green works」のコラボレーションが実現。園芸店であるgarageならではのガーデナー的視点から生み出されたカプセルコレクションです。
【FABRIC POINT】
今作に使用した肉厚で毛足の長いスエードはイタリア産の高級カウスエードを使用。定期的なブラッシングと、防水スプレーでの手入れが適している。
【PRODUCT POINT】
DANNER の看板モデルDANNER LIGHT の流れを汲む『WASHOUGAL』。MADE IN JAPAN ならではの技巧とゆったりとした足入れが特徴。ダナー式ステッチダウン製法と呼ばれる独自の製法で作られるワークブーツは、履きこむ毎に足に馴染んでいき、ソールの交換も可能なので長く付き合っていける1足。今作ではHEEL とTONGUE にDANNER、garage green works両社のLOGO を刻印。シューレースやハードウェアも別注仕様となっている。
【FABRIC】
アッパー:欧州産 カウスエード、アメリカ製ナイロン
ソール:VIBRAM社製 KLETTER LIFT
【SIZING&FIT】
6H(24.5cm) / 7(25.0cm) / 7H(25.5cm) / 8(26.0cm)
8H(26.5cm) / 9(27.0cm) / 9H(27.5cm) / 10(28.0cm)
-garage green works-
素材選びからシルエット、ポケットの位置から大きさまで、納得するまでとことん話し合い、修正を重ねました。特にこだわったのが、動きやすさと扱いやすさ。あと、丈夫でモノを入れれるポケットがたくさんあること。
garage green worksはそんなこだわりがたくさん詰まった、園芸店がつくった服です。
※。