管理番号 |
新品 :41752307220
中古 :41752307220-1 |
メーカー | fc4565 | 発売日 | 2025-04-09 13:45 | 定価 | 44000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
縞のラインが美しいシンプルな筒状のフォルムを黒漆加工で仕上げたシックな印象の茶筒です。職人が1000分の1ミリまで調整を繰り返した蓋によって高い気密性が保たれ、中の茶葉を酸素や湿気・紫外線から守ります。
緑茶の乾燥茶葉が100gほど入る小ぶりなサイズです。
------------
いぶし銀のような黒漆加工と縞のラインが美しい、シックなデザインの茶筒です。緑茶の乾燥茶葉が100gほど入る小ぶりなサイズです。
洋風・和風問わずどのようなインテリアにもすっと馴染む洗練された佇まいは、幅広い年齢層の方に愛されています。
薩摩錫器は鹿児島の伝統工芸品であり、錫製の茶壷・茶筒はひとつひとつ職人の手で仕上げられる熟練の技が光る逸品です。
薩摩錫器工芸館でも「茶筒・茶壺が作れて一人前」として精密さを要求され、卓越した技術を必要とします。
1000分の1ミリ単位の調整を繰り返すことで、蓋をかぶせるとまるで魔法のようにスーッと自分の重みで落ちていき、高い密閉性を保ちながらピッタリと収まります。
そのため、薩摩錫器工芸館の茶壺・茶筒は気密性に優れ、酸素や湿気・紫外線から茶葉を守ります。
また、錫は熱伝導率が高く、錫で作られた茶筒の容器は葉を最適な温度に保ちます。
お客様の中には日本茶だけでなく中国茶や紅茶、コーヒー、お菓子、サプリメントの保存容器として愛用されている方もいらっしゃいます。
普段遣いとして使い勝手の良いサイズ感で、自分への特別なご褒美としてはもちろん、大切な方への贈り物にも喜ばれる逸品です。
高さ | 10.5cm |
口径 | 6.8cm |
容量(茶葉) | 100g |