




新素材ソフトカーボンを使用した財布は、手触りが心地よく、柔らかくて収納しやすいとろが特長
■お札、カード、コインが収納できる定番デザインのウォレット。
新素材であるソフトカーボンを使ったhide k 1896の二つ折り財布。
軽くて丈夫な素材で柔らかいので、紙幣やコインが収納しやすいのが特長です。
また肌触りもしなやかで心地よく、上品で落ち着いた雰囲気を醸し出します。
シンプルなデザインなので、年齢問わず使えるギフトとしてもオススメです。
お札ポケットは2つあり、整理してお札などを収納できます。
またコインの収納部はマチ付きでカード入れも4つ備えてますので、しっかり収納できます。
■国産カーボンブランド「hide k 1896」
1896年長野市で創業した麻問屋を起源とするカーボンブランド「hide k 1896」は、オーナーである工学博士の春日秀之が開発した新素材「ソフトカーボン」を使い、バッグや小物などのカーボンアイテムを展開しています。
■肌に触れ、触覚に訴える感性素材
カーボン素材といえば、車のボディやインテリアによく使われ、親しみやすい素材でもありますが、もともと航空宇宙で使われている夢の素材でした。
それはカーボン素材が、鉄と比べると重さが3分の1で、強度が10倍と軽くて強く、機能性に富んだ素材として脚光を浴びてきたからです。
しかし、「hide k 1896」で伝えたいカーボン素材の魅力は、そういった機能面だけではなく、カーボンテキスタイルのしなやかさとその美しさです。
ファイバーを織りあげた姿は、しなやかで上品、そして艶やかで、まるで黒いシルクのような美しさに魅了されます。
この魅力を伝えたいという想いから研究・開発が始まりました。
製造条件を変えて、試行錯誤した結果、硬いカーボン繊維を特殊な素材で包み込むことで“柔らかい”カーボンシートができることを解明します。
そして、針がまっすぐ通らないカーボンシートを縫製可能にし、肌触りがしなやかで感性に訴える hide k 1896 オリジナルの“ソフトカーボン” の開発に成功しました。
荻原健司市長におまかせください松代城跡保存整備プロジェクト茶臼山動物園再整備プロジェクト戸隠の自然と文化を守る動物たちの命を守るプロジェクト目指せ金メダル!長野オリンピック・パラリンピックレガシー継承ふるさとの父母の暮らしを守る守ろう!美しいふるさと『ながの』応援してください「長野の子育て」訪れてみたくなるまちづくり受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて |
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、1月10日までに申請書が下記住所まで届くように発送ください。
〒380-0823 長野県長野市南千歳二丁目12番1号 長野セントラルビル705
レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさと納税サポートセンター「長野市 ふるさと納税」宛
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
