












名古屋帯 リサイクル 渡文 正絹 紬 茶色 縞模様 お仕立て済み 八寸 カジュアル お洒落着 No.6-0507
サイズ表
| サイズ cm |
最大仕立て長さ | 約377cm |
幅 | 約31cm |
商品詳細
■詳細・正絹 ・紬 ・西陣「渡文」
■カラー 落ち着いた茶色の帯地
■合せる着物 小紋、織りのおきもの
■着用シーン お茶会 パーティー 観劇 映画鑑賞
状態
■中古 ・ お仕立て済み
全体的にとても状態の良いお品で、着用していただけます。
コメント
飽きのこない素朴な表情で、合わせやすいお色柄でございますので、
お手持ちのお着物を華やかにしてくれる帯として、
重宝して頂けることかと思います。
ざっくりとした織り味にハリ、そして横段の節が味わいを演出する紬の地風。
帯地は落ち着いた茶色に、霞の縞模様の意匠を込めて。
地に馴染む落ち着いた色彩使いと、
丁寧に織り込まれた確かな技術が素晴らしい一品です。
シンプルななかに洗練されたセンスを感じずにはいられない…
なんともモダンで本当にお洒落な秀作です。
すっきりとした後姿を演出してくれる事でしょう。
小紋、織りのおきもののお洒落着に。
幅広くコーディネートをお楽しみください。
年齢問わずお召し頂け、末永くご愛用頂ける大変重宝するお品になります。
この出会いをお見逃しなく、どうぞ素敵にお召くださいませ!
こちらのお品は1点のみのお品となっておりますので、
お見逃しの無いようお願い致します。
【西陣 渡文】
西陣織工業組合証紙No37
明治15年生まれの創業者、渡邉文七。
子供の頃に父親と死別して、たったの15歳で西陣機屋に丁稚奉公に出されます。
そこから帯づくりの修行に励み、20歳代半ばで独立。
徐々に手織機・力織機の稼動を増やし、今の地位を築き上げました。
時代の風を読み、デザインの流行を貪欲に取り入れる。
一方、これまで培ってきた匠の織りの技も大切にするブランドです。
これまでの約100年もの歩みは、この真摯なものづくりへの姿勢そのものの歩みです。
812/905 bushi 50/70/8102