「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥139700安い!!10%OFF
新品定価より ¥139700安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
「担当者のコメント」
★サエクコマース(SAEC)より登場した「STRATOSPHERE(ストラトスフィア)」と称する、トップエンド・スピーカーケーブル『SP-10』 。 『SP-10』に採用された「PC-Triple C」には2つの大きな特徴があります。1つは、使われている素材は通常の「OFC」ではなく、 独自の鋳造方法を用いて、不純物が付着した数ミクロン単位の極微な異物までも除去した 古河電工の高純度無酸素銅で、これは「PCOCC」で使われていた素材よりも、さらに純度が高いものだそうです。もう1つは、特殊な加工方法である「定角連続移送鍛造法」を用いていることです。縦方向に結晶が並んだ銅素材に、一定の角度と方向を持たせた状態で、小圧力で数万回連続鍛造すると言う、つまり「小さな力で何度も叩く」のです。 この『 SP-10 』は、同社のスピーカーケーブル「SPC-850」などで好評の、径の異なる導体で中心部と外周部を構成する「ストラタム構造」から、外周部の導体にもそれぞれ絶縁を1本ずつに施す「スーパーストラタム構造」へと進化しています。中心部には同芯撚りの2.0sqの導 体、外周部にはフッ素樹脂で絶縁を施した0.5mm径の導体をリッツ線構造として、中心導体と同心に11本配する構造です。これにより、「PC-Triple C」の高S/Nでクリア、 ワイドレンジな特性がさらに深化(進化)したのです。そのサウンドを一言で表すと「芸術的」と表現できます。とにかく音がいっぱい聴こえるのですが、それらは決してこれ見よがしな出方ではなく、マイクを含めた電気機器を通していないような実に自然な「聴こえ」なのです。また中低域の、解像度を維持した上での厚みの表現力は「これぞ! ハイエンド」と言える安定感のあるもので、この時点で筆者はそのサウンドにすっかり魅了されてしまっていました。あえてこのケ ーブルのデメリットを探すとすると、オーディオ的に、細部を顕微鏡的に聴きたいという 、オーディオマニア的には、ちょっと音が綺麗すぎる、音楽的過ぎると感じるかも知れま せん。久々に筆者に欲しいと思わせるスピーカーケーブルでした。超高価なケーブルが多い中、約10万円という価格は、十分お買い得と言えるかも知れません。さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフブログまで!
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。