




















Topping A70 Pro
フルバランス・ヘッドホンアンプ
主な特徴
THD+N<0.00005%
ノイズ <0.2uVrms @G=L / <0.8uVrms @G=H
ダイナミックレンジ 147dB
最大出力 17000mW×2
プリアンプ機能搭載
T'ang-ku-laモジュール
リレーボリュームコントロール
2段階ゲイン
EXT90 拡張入力対応
T'ang-ku-laモジュール
T'ang-ku-laとは、中国のタングラ山脈を指し、鷲が飛び越えることのできない山、長江の源流を意味します。
この言葉は、T'ang-ku-laモジュールの究極の性能とピークに登る私たちの精神を象徴しています。
T'ang-ku-laモジュールは新しい3段フィードバック回路を採用し、ノイズと高域の歪みをより低減し、
ダイナミックレンジを比類なき147dBの新領域に引き上げました。
新技術は発熱を大幅に低減し、信頼性を大幅に向上させ、電子部品の寿命を延ばし、熱雑音を低減します。
再最適化 新回路アーキテクチャ
新開発の超低ノイズ入力段は、バランス入力のノイズ性能をさらに向上させ、
入力インピーダンスを20kに高め、入力デバイスとの互換性を向上させました。
ゲインアーキテクチャも再設計され、従来のアーキテクチャよりも高ゲイン状態でのノイズと歪みをさらに低減しています。
グラウンドループノイズの心配は不要です
複数のデバイスを組み合わせて使用すると、グランドループノイズが発生する可能性があります。
A70 ProにはGND/LIFTスイッチが追加されており、グランドループノイズが発生した場合は、LIFT に切り替えるとノイズが消えます。
オーロラUI
新しい体験をもたらす
フルカラー画面と3つのタッチボタン
飛び出す色彩
再生情報、FFT、VUの表示切替が可能。
ボリューム・ノブを押すことで、
カスタマイズ機能を使用できます。
中国語と英語の切り替えが可能です。
リレーボリュームコントロール
A70 Pro はリレーと抵抗ネットワークを使用してR2Rボリュームコントロールモジュールを形成しています。
正確なボリュームコントロール、長い耐用年数、小音量でも正確に出力します。
独立したボリュームメモリー
A70 Proは、8つの出力モードの音量を個別に記憶でき、各出力を選択した際、自動的に前回の視聴していた時の音量レベルに切り替わります。
*8つの出力モードは、ヘッドホンアンプ+プリアンプ出力、イヤホン全出力、プリアンプ全出力、6.35mm出力のみ、4.4mm出力のみ、XLR出力、RCA出力、XLR出力です。
リモコンのC1/C2ボタンを3秒間長押しすると、現在のステータス
(入力チャンネル、出力チャンネル、音量レベル、セットアップメニューのすべての設定を)を保存する事ができます。
低ノイズ
A70 Proの実際のノイズレベルは<0.2uVrms @G=L, <0.8uVrms @G=Hになり、
ハイゲインでもローゲインでも優れたパフォーマンスを発揮します。
また、出力電圧50mVで、106.3dBという非常に優れたダイナミック・レンジを実現しています。
かつてないハイパワー 圧倒的な低歪み
最大17000mWのパワフルな出力でも低歪み
拡張可能な入力
A70 ProはバランスXLR、シングルエンドRCA、各×1の入力端子が搭載されていますが、
Ext90があるとバランスXLR×4、シングルエンドRCA×2に入力端子を拡張する事ができます。
プリアンプにもなるヘッドホンアンプ
A70 Proはプリアンプとしても使用できます。
ヘッドホンアンプモードと同等の高い性能を持ち、
RCA出力インピーダンスはわずか50Ω、
XLR出力インピーダンスはわずか100Ωと、
様々なパワーアンプの入力インピーダンスに幅広く対応します。
また、付属のリモコンは充実した機能、より簡単な操作を実現しています。
12Vトリガーインターフェース
A70 Proは12Vトリガーインターフェイスを搭載しています。他の機器と連動させることで、
1つ1つ電源を入れるという面倒な操作をすることなく、電源を入れたり切ったりすることができます。
ベストマッチ D70 Pro SABRE
A70 ProとD70 Pro SABREは同一の設計言語を持っており、大半のヘッドホンやアクティブ・スピーカーのニーズを満たすことができます。
製品サイズ
幅22.2cm×奥行17.6cm×高さ4.8cm
セット内容
A70 Pro
リモコン
ACケーブル
6.35mm to 3.5mm アダプター
保証カード


















