そのアグレッシブなサウンドとパフォーマンスの高さは、広く世界のオーディオファイルの心を掴みました。ところが、2013年、PCOCC-A導体の供給終了に伴い、図らずも初代“TUNAMI TERZO”は生産完了の憂き目に遭います。しかし2014年、その命脈は精密導体“102SSC”によって“TUNAMI TERZO V2”に受け継がれます。
吟味されつくした初代モデルのコンセプトを継承すべく、“TUNAMI TERZO V2”の構造は初代モデルをそのまま継承。精密導体“102SSC”によって徹底的に磨き上げられ、新たなテイストを纏ったオヤイデの自信作をぜひご堪能下さい。