新入荷 再入荷

KiaOra Dog ラム&レバー 4.5kg 新商品キアオラ ドライフード 高タンパク質 ドッグフード ドックフード シニアフード グレインフリー 穀物不使用 犬ご飯 犬用フード 成犬 子犬 老犬 高齢犬 シニア犬 餌 犬のえさ 犬のエサ 犬の餌 ヘルシー 消化 食欲増進 健康 アレルギー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8580円 (税込)
数量

KiaOra Dog ラム&レバー 4.5kg 新商品キアオラ ドライフード 高タンパク質 ドッグフード ドックフード シニアフード グレインフリー 穀物不使用 犬ご飯 犬用フード 成犬 子犬 老犬 高齢犬 シニア犬 餌 犬のえさ 犬のエサ 犬の餌 ヘルシー 消化 食欲増進 健康 アレルギー


商品情報
商品名Kia Ora Dog 
ラム&レバー
グレインフリー(穀物不使用)
内容量4.5kg
原産国ニュージーランド
賞味期限賞味期限表記について
☆注文のタイミングにより表記より長い場合、短い場合も御座います。
ご了承くださいませ。
原材料ラム生肉、フィッシュミール、えんどう豆、ラムレバー、タピオカスターチ、全粒亜麻仁、鶏脂、天然フレーバー、 ビタミン類(塩化コリン、ビタミンEサプリメント、ナイアシン(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)、リボフラビンサプリメント、チアミン硝酸塩(ビタミンB1)、ビタミンB12サプリメント、ビタミンAサプリメント、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、 葉酸(ビタミンB9)、ビタミンD3サプリメント)、ビネガー、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)ミネラル類(塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、硫酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、硫酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム)、タウリン
保障成分値粗タンパク質・・・・・29.0%以上
粗脂肪・・・・・17.0%以上
粗繊維・・・・・4.0% 以下
灰分・・・・・10.0% 以下
水分・・・・・10.0% 以下
カロリー・・・・・約365kcal/100g

1日あたりの給与量の目安
保存方法直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。
また、開封後はしっかりと密封して、約1ヶ月程度で使いきっていただくことをお奨めします。
販売者HanaTotto

KiaOra Dog ラム&レバー 4.5kg 新商品
キアオラ ドライフード 高タンパク質 ドッグフード ドックフード シニアフード グレインフリー 穀物不使用 犬ご飯 犬用フード 成犬 子犬 老犬 高齢犬 シニア犬 餌 犬のえさ 犬のエサ 犬の餌 ヘルシー 消化 食欲増進 健康 アレルギー

ラムには脂肪燃焼効果が期待できるLカルニチンが含まれており、ヘルシーなお肉と言えます。
全犬種対応 全ステージ 全年齢

商品画像1

Kia Oraラム&レバーとは?愛犬のためにフードを知ろう!

Kia Oraが使用するラムは、自然放牧で育った生後12カ月未満の幼羊で、食物アレルギーになりにくく、鉄分はほうれん草の4倍です。
Kia Oraが使用するニュージーランド産のラムは、一年を通じて屋外で自然放牧で牧草を食べて育っています。
肉原料を最大限に“肉食獣”に適した動物性たんぱく質!

犬は基本的に肉食動物で、野生の時代からその身体構造(歯・顎)、生理機能(胃・腸)はほとんど変わっていません。 獲物を丸ごと引き裂き飲み込むのに適した鋭い歯と強い顎を持ち、強い酸性の胃はお肉や骨を溶かしてしまう力があります。 KiaOraは、犬の体が自然に求める栄養を十分に摂取できるように、お肉をできるだけ多く配合しました。 消化吸収性に優れたお肉を多く配合することで、消化率を高め糞便の量を軽減します。 また、良質の動物性たんぱくをふんだんに使用し健康を維持することで、たくましい筋肉と骨格を守ります

  • 食いつきが良くないワンちゃん
  • 涙焼けが気になるワンちゃん
  • アレルギーお持ちのワンちゃん
商品画像2
商品画像3
商品画像4
  • ZIWIフードと混ぜご飯を試す方!
  • ワンちゃんの健康維持を気にされる方!
  • 消化が気になる方!

Kia Ora ラム&レバー 商品の特徴
ラムと、ラム&レバーの違い
ラム&レバーは、レバーを配合して、お肉の栄養バランスを考慮しています。また、レバーの配合により嗜好性がアップしています。ポテトを配合していないため、ポテトにアレルギーがあるワンちゃんにもおススメします。

良質なタンパク質
ラム肉は、良質のタンパク源でありながら、食物アレルギーになりにくいことで、幅広く評価されています。

ドッグフードと言うと結構鶏を使用しているメーカーが多いですが鶏は鳥類です。
それに対しラムは四足獣なのでわんちゃんにとってはアミノ酸の結合率が非常に良いと言われております。(子供のころから食べていた物によっては結構変わったりもしますので全てに当てはまると言うわけではございません。)なので成犬~シニアの間ではラムは非常にオススメとさせていただきたい。
高タンパク質と記載がありますが動物性タンパク質は比較的太りにくい傾向があります。太らせるなら食物性タンパク質!

高タンパク質
上記のタンパク源の話と同じになりますが、高タンパク質。
カロリー計算式と言うのを調べてもらえるとうれしいのですが、

炭水化物・脂質・たんぱく質

上記3品目からの計算になります。
チキンミールなどの乾燥物を水分比率70%に戻した時に食物性(炭水化物等)を戻した時の比率は
動物性70%:食物性30%になります。(あれ?カナダのフードと比率があってますね?)
そうした場合のグラム計算すると動物性たんぱく質が割合を占めていますので高タンパク質であっても比較的ヘルシーな商品と考える事が出来ます。

また、ラムには10種類の必須アミノ酸がすべて含まれており、完全なタンパク質と考えられています。 タンパク質はアミノ酸でできており、犬は自らアミノ酸を生成できますが、10種類の必須アミノ酸は例外で、これらは食事で補填しなければなりません。 不足すると、様々な健康障害が出てきます。

鉄分が豊富
牧草飼育のラムは、豊富な栄養素を含む良質な赤身肉です。 とくに、ニュージーランド産の自然放牧のラムには、豚肉の1.5倍、ほうれん草の4倍、白身魚の5倍の鉄分が含まれています。 鉄分は、犬の体に酸素を運ぶのにも、極めて重要で、結合組織の生成にも役立ちます。

皮膚と被毛の健康サポート
「鶏脂」と「亜麻仁」のオメガ3&6脂肪酸をバランス良く配合することで、健康維持により美しい皮膚と被毛を保ちます。

【メーカー取寄】5~10日後発送となります。



 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です